We are engaged in Sustainable Development Goals (SDGs), known as the Global Goals,
and also seek to universal peace: for people, planet, prosperity.
It’s our Corporate Social Responsibility and roles of ad agency.
Working at SDGs; we create worth with client’s mind and ideas, and spread those.
No one will be left behind. The project is on the move!
誰かのために、みんなで、動く。
みんなで、取り組む。
そんな想いを込めたフラッグシップ。
フジクリは、SDGsに向けて旗をかかげます。
Action
1
フジクリがSDGsに取り組むにあたって
委員会を設立。会社全体で積極的に
取り組む体制を整えています。
Action
2
一企業として、広告代理店として
何ができるか、意見を出し合い、
企画を立案しています。
Action
3
社内のSDGsに対する理解を促進。
社外に取り組みを宣言するとともに
活動内容を紹介しています。
Action
4
社内・社外に取り組みを報告。
今後のより良い活動につながるよう
意見交換を行います。
Action
5
広告代理店としての機能を使って
企業に対して、SDGsの普及活動、
提案を行います。
フジクリでは推進委員会をはじめ、全員でSDGsにむけて積極的に取り組んでいます。
委員会メンバーが代表してSDGsへの思いを語ります。
クリエイティビティや発信力など、広告代理店としての機能を活かし、
SDGsの普及はもちろん、社会課題の解決に向けて取り組んでいきます。
紙うちわで体感温度を下げるというオリジナルエコ企画を展開。各企業・団体に協賛いただいております。売り上げの一部を地域で活動する団体等を通して寄付します。
小学校4年生以下を対象にしたサッカー大会を開催。毎年、新潟県内の約100チームが大会に参加。各社協賛とともに、将来の活躍を担う子ども達を応援します。
オリンピック選手、中村真衣さんも輩出した恒例イベント。青少年の水泳競技のレベルアップを目的として開催され、子ども達の健やかな心身を育んでいます。
会社の社会的責任として、社員一人ひとりにとって働きやすい職場づくりに取り組んでいきます。
仕事と家庭生活等が両立できるよう、男女ともに働きやすい職場づくりに取り組む企業として、新潟県「ハッピー・パートナー企業」に認定されました。
社員の健康に配慮している企業として「新潟市健康経営認定事業所」認定を取得。健康づくりに取り組むことで、いきいきとした職場環境を維持します。
フジクリが取り組むさまざまなSDGs活動について随時、ご紹介します。
■開催日時 :2021年7月18日(日)
■参加人数 :約500名
昨年は新型ウイルス感染拡大防止から中止しましたが、今年は“withコロナ”の観点から安心・安全、そして子供たちの健全育成に寄与する水泳大会をカタチづくりました。練習の成果を発揮する機会、それによって育まれる心身、そして様々な出会いなど…意義のある大会となり、今後も継続していきます。
今年の大会は、
■開催日時:2021年5月3日(祝)~4日(祝)
■参加チーム:80チーム
小学4年生以下の男女の出場により、心身の健康と、夢を応援している「TeNYちびっこミニサッカーフェスタU-10」。今年は多くの要望に応え、万全の対策はもちろん、協賛各社様のご理解を頂き、ゴールデンウィークの5月3日・4日の2日間、新潟聖籠スポーツセンター・アルビレッジで開催しました。
今年の大会は、
これからも、
夢に向かって頑張り続ける子ども達、
そしてそれを支えるご家族の皆さまを
応援し続けていきます。